江東区の不動産売却・買取なら地元密着で豊富な実績の東京PM不動産

江東区の不動産売却・買取なら地元密着で豊富な実績の東京PM不動産

賃貸住宅で石油ストーブはNG!?

賃貸住宅で石油ストーブはNG!?

【はじめに】
これからの寒い季節、暖房器具は欠かせないものですよね。「エアコンはあるけど電気代がかかるから石油ストーブを入れよう」と思っている方もいるかもしれません。
でもちょっと待ってください!
実は賃貸住宅では石油ストーブはNGなところが多いのをご存知でしょうか?
今回は「なぜ賃貸では石油ストーブはダメなのか」を中心に話を進めていきたいと思います。

【賃貸で石油ストーブNGの理由】

・火事の危険性
まず先に思いつくのが火事のリスクです。石油ストーブの燃料は主に灯油であり、これは発火性が高く取り扱いに細心の注意を払います。しかし多くの方が同時期・同じ建物で使うとなれば火事のリスクは否が応でも高まります。
火災が起きれば、その部屋だけで被害が収まらないことも多く、必然的に賃貸集合住宅ではNGになります。

・一酸化炭素中毒の危険性
火災よりも気をつけたいのが一酸化中毒。
火事は目に見えるので対処しやすいですが、一酸化炭素は目に見えず静かに広がってしまいます。またワンルーム賃貸などは、部屋が狭く換気もしにくいので、ガスが充満しやすい構造ですのでリスクが高く大変危険です。

・結露
石油ストーブは水蒸気を発生させますので、結露の問題もでてきます。
結露が多く出るとカビの原因になったり、木造建築の材質や壁紙にダメージを与えたりするので、当然大家さんとしてはそのリスクは冒せません。

【無断で石油ストーブを持ち込むと・・】

万が一、大家さんに無断で石油ストーブを持ち込んで火事を起こした場合、保険が効かなくなることがあります。故意ではないとはいえ、石油ストーブの無断使用からの火事は使用者に責任が求められます。こうなると火災保険の保証からは外れてしまいます。
上記でもありましたように、火事はその部屋だけの問題ではないので取り返しのつかない損失、最悪他の居住者の命にもかかわります。必ず入居者と大家さんで確認を取り合いましょう。
また、雪国などの寒冷地であれば相談するとOKが出ることも少なくありません。ぜひ訊いてみましょう。

【まとめ】

いかがだったでしょうか?今回は賃貸でなぜ石油ストーブがダメなのかを見てきました。
火事や一酸化炭素中毒で人が亡くなると、そこは事故物件となり価値が著しく下がってしまいます。そういう意味でも石油ストーブは入居者・大家さん両方にとってもリスキーと言えそうです。
石油を使わずに、ガス・電気を使う暖房器具を利用して賢く安全に冬の寒さを乗り切りましょう。最後までお読みいただき、ありがとうございました。