江東区の不動産売却・買取なら地元密着で豊富な実績の東京PM不動産

江東区の不動産売却・買取なら地元密着で豊富な実績の東京PM不動産

賃貸管理での水漏れの対処は誰の責任?

賃貸管理での水漏れの対処は誰の責任?

自分の家でのもめごとは、当然自分達で解決しなければならないでしょう。しかし、賃貸物件の場合ですと、どのように対応すれば良いのでしょうか。多くの住人が住むアパートやマンションでの「水漏れについての対処」について紹介しましょう。

水漏れのトラブルとは

多くは、水の流しっぱなしや蛇口の閉め忘れが原因となりますが、これが自分の部屋だけならまだしも、多くの他人を巻き込んだ問題になり兼ねないのです。しかし、水漏れの原因は、それだけではないのです。

建物の老朽化による構造の劣化によって、水道管や排水管がサビたり亀裂が入ったりして、水漏れの原因になる事も少なくないのです。どちらに原因があるかで、対処の方法も異なってきます。

水漏れの原因を調査する事

借主の原因がある場合は、はっきりとわかるのですが、中には原因について思い当たる節が無い場合には、建物の構造の劣化からくる原因が予想されます。水道管や排水管は、見た目に異常が無くても、中の状態がサビによって穴があいたり地震などの影響で、つなぎの部分がずれたりして、水漏れの原因を作る場合もあるのです。ちゃんと水道管の中の状態も調査すべきです。

天井や壁からの水漏れは、上階の離れた部屋からの水漏れや屋上の雨水の排水がうまく処理できずに、壁伝いから隙間に侵入して水漏れの通り道ができてしまう事もあるのです。原因がわからない場合には、専門家による水漏れの調査を行って、借主の不注意ならば、借主に負担する事ができますが、原因がわからない場合にあわてて判断を下す事は早計なのです。

例えば、2階の右端の水漏れが、1階の左端の水漏れ被害を起こす事もあり得るのです。水漏れの張本人が、真下の人から被害届がでなければ、気が付かない場合や気づいても、「知らぬ存ぜぬ」では、すまされません。

それぞれの対処法

【借主の過失による責任】
意識的に被害をだすわけではないので、水のだしっぱなしや閉め忘れにより下の階に被害がでた場合には、水漏れをただちに取り除く事です。次に、大家や管理会社に連絡します。階下の被害を受けた住民に、先ずはあやまりましょう。

損害について、大家や管理人を交えて話し合いましょう。被害を受けた方は場合によっては、怒りに任せて手をだす事や金額以上の賠償金などを請求する場合もあるのです。冷静なる第三者を交えた話し合いをのぞみます。

保険で対処できる可能性

賃貸住宅の場合には、火災保険などに強制的に加入してもらっているはずです。対応できる場合には、保険を利用するとよいでしょう。管理会社や大家さんは、個人賠償責任保険に加入している事を確認して、保証できる範囲を確認する事です。個人保険や賠償保険は2重の受取はできない事がほとんどなので、どちらを利用するかは本人次第です。

経年劣化の対処

水道管や配管が劣化している場合や住宅のひび割れによって、雨漏りが起こった場合の対処方法は管理会社や大家さんの責任が大きいです。管理会社に連絡して早めの対応を求める事です。

まとめ

賃貸物件の水漏れ事故は意外と多いようです。借主さんの自己責任として調査と、賠償の話し合いができるように、管理側としては、上手に対応する事が求められます。管理側に責任が無くても、これを、ほっておくと、被害者も加害者も転居する事態になり家賃収入に影響を及ぼします。できれば仲裁してアドバイスできる事をのぞみます。