江東区の不動産売却・買取なら地元密着で豊富な実績の東京PM不動産
2020年1月6日
アパートの経営を始めるとわかるのですが、意外と手がかかるのが賃貸管理なのです。個人事業で時間が十分にある人ならば、自分で管理する事も良いでしょう。しかし、不動産投資として、あるいは事業の一部として行う場合には賃貸管理を委託し、合理的に事業を継続する事も考えなければなりません。
アパートなどの管理は、大家さん自ら行う事は少なくありません。慣れてくると事業の拡大に手を広げる事も可能です。そのような場合に利用した方が良いのが、委託管理に任せる事です。
大家さんが自ら管理するには出来る範囲が決まってくる為、修繕やクレームに対応するのも時間を奪われる事になるのです。不動産会社には不動産の売買や賃貸を中心とする「仲介業」と、委託を受けて担当するアパートやマンションの管理を行う「賃貸管理」の2つが存在します。
【不動産会社の中にも事業内容が特定する場合もある】
1.仲介会社=売買を専門に行う会社で、その事業に特化しているので専門的と言えます。
2.管理会社=物件の管理だけでなく、住人の対応にまで及ぶ場合もあります。
3.両方を行う不動産業=一般的にはこの形態の業者がほとんどです。多くは、地域密着型の不動産会社に多いです。
【管理責任の行方】
ほとんどの場合は、賃貸管理会社が住居や住民に対しての問題やクレームに対応してもいますが、管理会社によってはどこまで責任を負うべきか明確にしている場合があるので、注意したいものです。
オーナーさんはどこまで責任をお願いしたいのか、委託管理の契約の話し合いで、会社が出来る事や出来ない事についての線引きを確認していかないと、後で問題が起きた場合の対処に困ります。集合住宅のトラブルは、住居の不具合や破損だけではなく、住民トラブルが多いためです。
その時の入居者募集なども、管理の役割に含まれる場合があります。ただし、賃貸契約の手続きに関しては「仲介業」の役割になるので、不動産会社の業務は大きく2つに分かれています。
1.賃貸管理の料金相場は?
相場は絶対ではありませんが、家賃に対するおよそ5%となっています。
2.賃貸契約の仲介手数料は?
多くの場合は家賃の1ヵ月です。法律で上限が決められているので、「家賃1ヵ月分+消費税」それ以上は請求する事が出来ません。仲介会社の中には半額以上の場合もあるので、確認しても良いでしょう。
ローカルの地域密着型の不動産会社は、入居募集から住居管理と住民の対応まですべてやってくれます。ただし、管理会社によって管理内容が異なる為に、オーナーがどこまで依頼するのかが大事です。
修繕などのメンテナンスは、管理会社が対応に慣れていると言えます。問題なのは、住民同士のトラブルやクレームなどは、事件に及ぶ場合があります。この辺の対応は管理会社と話し合って、慎重に対応すべき事柄です。オーナー自ら対応してしまうと、問題が大きくなり兼ねませんので、要注意事項として管理をお願いした方がよいのです。
賃貸管理を担う会社の役割は、大家さんやオーナーが出来ない事もないのですが、問題の対処には、第三者である賃貸管理会社が間に入ると事で円滑に納める事も出来ます。特にサラリーマン・オーナーの場合には、委託管理は必須ではないでしょうか。