不動産に関するご相談はこちら
03-5639-9039
営業時間:10:00~18:00

江東区の不動産売却・買取なら地元密着で豊富な実績の東京PM不動産

江東区の不動産売却・買取なら地元密着で豊富な実績の東京PM不動産

不動産投資用語の「CCR」の意味を知ろう!

不動産投資用語の「CCR」の意味を知ろう!

不動産投資に興味を持っている。または、不動産投資をすでに始めている方で、CCRという言葉を耳にした事がある人は多いのではないでしょうか?聞いた事はあるけれども、意味は詳しく知らないという人のために、CCRの意味について解説します。

CCRとは何の略?

不動産投資の世界においてのCCRとは、”Cash on Cash Return”の略称で、日本語では”自己資金配当率”を指します。数ある不動産投資指標の中でも、投資効率を測るための指標で、対象となる物件に支払った自己資金に対する、年間でのキャッシュフローの割合を表しています。CCRの値は高いほど、その物件の投資効率が良い事を表します。また、物件購入時に投資した資金をいつ、回収可能かという予測にも用いる事が出来ます。

CCRの計算式

その物件のCCRを求める式は次の通りです。

キャッシュフロー÷自己資金額×100=CCR(%)

と、なっています。ここで言うキャッシュフローとは、家賃収入から、ローン返済額、各種税金、運営費、家賃滞納損、空き室損を差し引いた残りの現金収入の事を指します。

仮に、自己資金を300万円投資して、年間30万円のキャッシュフローを得る事が出来る物件を購入した場合、CCRを求める式は、30万円÷300万円×100=となり、CCRは10%となります。

単純計算で、10年間かければ自己資金を回収し終える事が出来ます。しかしながら、不動産投資には、減価償却とその終了、家賃の下落、設備の補修や建物の修繕費などの要因があるため、CCRは年毎に算出する事をお勧めします。

レバレッジを利用できるのが不動産投資の特徴

レバレッジという言葉は、投資の世界でも頻繁に耳にすると思います。レバレッジとは、”てこ”の意味を持つ言葉ですが、不動産投資の世界では、銀行などの金融機関から融資を受けて、自己資金で賄いきれない額の物件に投資する事を言います。

例えば、3000万円の物件Aを、自己資金3000万円、借入金額0円で購入して、毎年300万円のキャッシュフローを得たとします。この場合のCCRを求める式は、300万円÷3000万円×100=なので、CCRは10%となります。自己資金を回収するまでにかかる年数は単純計算で10年になります。

次に、6000万円の物件Bを自己資金2000万円、借入金4000万円で購入して、毎年600万円のキャッシュフローを得たとします。この場合のCCRを求める式は、600万円÷2000万円×100=となり、CCRは30%となり、自己資金を回収するまでにかかる年数は、単純計算で3.33年となります。

実際には、借入金4000万円の利息を支払う必要があるため、この通りには行きませんが、
高いCCR率の投資を行う事で、自己資金を効率よく回転させる事が出来るという事は分って頂けたと思います。

この様に、CCRという指標を用いる事で、どれだけ効率よく自己資金を運用する事が出来るのかをあらかじめ知る事が可能です。

まとめ

今回は、不動産投資におけるCCRと言う指標の持つ意味について解説しました。言葉の意味を正しく理解し、資産運用に有効に取り入れていきましょう。