江東区の不動産売却・買取なら地元密着で豊富な実績の東京PM不動産
2021年7月9日
リスクの少ない投資の1つに、実は不動産投資が挙げられることをご存知でしょうか。理由は、資産として所持できる物件に投資するからです。不動産投資で大事なのは、あらかじめ想定されるリスクを把握し、リスクヘッジしておくことがポイントになります。
不動産投資でお金に伴うリスクに大きく分けて修繕費、ローン返済、家賃収入による空き室問題があります。その注意すべきリスクとリスクヘッジについて考察しましょう。
不動産投資の大きなリスクの1つに、空室問題が挙げられます。家賃収入をキーポイントとした投資法の為、空き室リスクで収入が続かなくなることは最も避けたいリスクでしょう。空室リスクは返済リスクに繋がるので、ここはしっかりリスクヘッジしておきたい所です。
結論から申し上げると、空室リスクを回避するには、立地の良い物件選びが大切です。需要の無い場所に建てられたアパートやマンションは、何をやっても入居が難しいといえます。つまり立地選定は、アパートやマンション経営を行うときに最重要なのです。
家の近くに駅があってアクセスが便利であり、スーパーやコンビニは毎日利用する方もいます。いざという時に、病院が近いのも利用者には嬉しいです。こうした様々な賃貸のニーズに応える事が出来れば、高い水準の入居率を叶える事が出来るでしょう。
広く知られた手法に修繕費は積み立てる方法がありますが、陥りやすい失敗をご存じでしょうか。中古アパートの購入は特に重要なポイントがあります。それは修繕履歴をチェックしておく事です。10年以上経過している中古アパートを購入する場合は、購入直後に大規模修繕を行わなければならない可能性があります。
購入価格とは別に、修繕費も準備が必要な事は見落とさない様にしましょう。ちなみにマンションは12年に1度大規模修繕が一般的であり、なおかつ2回目は1回目より規模も大きくなるので注意が必要です。よって修繕計画は一定期間ごとに見直し、修繕積立金をもう一度よく考える事は必要不可欠な事です。
不動産投資に融資をして頂ける金融機関は、どちらから融資を受けるかというのは重要です。そこで5年ルール、125%(1.25倍ルール)の適用がある金融機関はお勧めです。5年ごとに返済額の見直しを行うルールで、変動金利で金利が変動しても5年間は返済額が変わらないというのが5年ルールの特徴になります。
125%ルール(1.25倍ルール)は、5年ごとの見直しをする際に返済額が上昇する時でも、前回の返済額の125%(1.25倍)までしか返済額が上昇しないという特徴です。注意点は、返済額は変化しなくても、金利上昇で支払利息は増えるので1.25倍ルール上限まで毎月の返済額が増えた時に、利息の割合が大きく元本の返済額が下がる場合があります。
結論として元本がなかなか減らず、返済期間が満了した場合に残った元金の一括返済を求められる事や予想以上の金額の請求になることもあります。急激な金利上昇がある場合は、このルールの内に売却や繰り上げ返済を検討しましょう。
今回は、不動産投資のリスクヘッジについて見ていきました。大半のリスクは購入する際に、リスクヘッジが出来る事をご理解頂けましたでしょうか。今回の内容が、不動産購入する際に参考になれば幸いです。