不動産に関するご相談はこちら
03-5639-9039
営業時間:10:00~18:00

江東区の不動産売却・買取なら地元密着で豊富な実績の東京PM不動産

江東区の不動産売却・買取なら地元密着で豊富な実績の東京PM不動産

不動産の投資成功にはしっかりした用語理解を!

不動産の投資成功にはしっかりした用語理解を!

不動産投資は専門用語が頻繁で出てきます。業界には必ずその業界に通じる業界用語(専門用語)というものが存在します。その業界を理解する為には、業界で使用されている専門用語を理解して知見を深めるのが成功への道筋となります。今回不動産用語についてとりあげご紹介します。

投資・マネーについての用語

用語を理解していただくために不動産投資の関わる重要な関連事項から説明をします。まずは、投資やマネーに関わる用語から始めます。その他の関連事項としては、「取引・権利」「鑑定・地価」「管理」という不動産投資についての用語があります。あまりに膨大な用語のため今回は三項目に絞ります。

◎還元利回り:別の呼び名でキャップレートと言われ、資産の収益の中から資産価格を計算するときに使う利率を言います。資産価値は見込める収益額を現在価値に割り戻して総計したものに等しいと言われていますが、その際、現在価値に割り戻すために使用する利率が還元利回りとなります。

◎減損会計:会計の基準のひとつ。事業用資産において現在の会計の基準である原価法による薄価と時価を比較して時価が薄価を下回る場合、差額を損益計算書で損失として処理します。減損会計では薄価が時価を下回った場合その含み益は計上しません。

◎信託受益権:資産を信託銀行などに信託してその資産から生まれる経済的利益(賃料収入等)を受け取る権利を、売買するという取引形態を資産の流動化と呼びます。その中で「資産から生まれる経済的利益を受け取る権利」のことを受託受益権と呼びます。

税金についての用語

不動産投資には税金がかかりますが、その種類も主旨も全く異なるものです。

◎分離税:不動産や動産(株等)の売却により得られた所得を、他の所得額と合わせず分離して課税することいいます。分離課税は申告分離課税と源泉分離課税があり、所得の種類により異なります。

◎耐用年数:ここで言う耐用年数とは「法定耐用年数」のことで、減価償却期間算定の基準となる物理的・経済的に使用ができる年数を法令で算定したものをいいます。

その他税金についての用語には、固定資産税・登録免許税・総合課税等があります。

法令・制限についての用語

◎SPC法:資産の流動化に関連する法律の略です。特定目的信託や特定目的会社(SPC)が、不動産などの資産を所有及び運用してその収益の証拠として証券や信託受益権を発行することで、資産が流動化されたときの手続きやルールを定めた法律のことをいいます。

◎既存不適格:建築法の規定の施行及び、改正の際既に建っている建築物または工事中の建築物で当該規定に全面的あるいは一部が適合していないものをいいます。

その他の用語には、【金融商品取引法・区分所有権・建ぺい率・借地権・借地借家法・道路付け・法定相続分】などがあります。

セミナーで必要な知識を学び方向性を定める

用語の数が非常に多くあります。不動産投資と言っても転売などを目的としたものになるか、あるいは家賃収入を見込んだ目的のものかで使用する用語は変わってきます。まずは不動産セミナーに出席して学んでみることが先決でしょう。

セミナーで学ぶ中で、自身が目指す不動産投資の形が決定されてくるでしょう。講師の先生やセミナーで友達になった方と情報交換などをすることで、自身に必要な書籍も見えてくるでしょう。

まとめ

不動産投資に関わる用語ということをとりあげました。不動産投資に関わる重要事項【投資・マネー・税金・法令・制限、・取引・権利・鑑定・地価・管理】から【投資・マネー・税金・法令・制限】をあげそれぞれ数例の用語を説明しました。用語は体形的に効率的に学ぶ為にはセミナーを受けて、不動産投資の方向性を決めて関連書籍などから学ぶ事が効果的でしょう。