江東区の不動産売却・買取なら地元密着で豊富な実績の東京PM不動産
2020年6月2日
賃貸物件の管理は、入居前や退去後のクリーニング代をどうすべきか悩んでいる場合もあるかもしれませんが、良心的な不動産管理としては、敷金で対応するのが妥当ですが、例外もあるでしょう。その前に、クリーニング代金の相場も把握しましょう。
優先されるのは、契約書の特約で指定がない限りは、国土交通省が示している「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」を参考にして現状の賃貸契約が行われています。原状回復を基本事項とするならば、借主は経過年数による劣化以外では、借りる前の状態に戻す事となっています。
しかし、明確な判断は、その人の主観が入ってしまうので、おおよそガイドラインを参考にする事になります。借主が通常に生活して綺麗に扱っていた場合は、クリーニング代は、必要としません。
もし必要と判断するならば、敷金から差し引く事を明文化しなければなりません。それ以外の通常契約では、借主に何の落ち度がない場合には、敷金はそのまま返還する事になっています。
クリーニング代とは本来、管理の一環として行われるべき問題であり、それを借主に求めては、今後の借手に影響を及ぼします。賃貸物件も競争社会の対象である為、家主に有利な条件では借手が付きにくくなってしまうからです。
しかし、例外については、はっきりとした特約などで明文化する事で基準を作っておく事です。例えば、退去時において、極端に汚れが目立つ場合や、水垢などがこびりつく状態など、敷金から差し引くなどの処置は仕方のないものとします。
中には、ゴミ屋敷のように、清掃に無頓着な場合もある為です。どこからどこまでを、入居者が負担すべきか明確にしておく事も必要です。
クリーニングの内容は、害虫などのペストコントロールや消毒費用などがあり、フローリングの場合には、ワックスを掛けて綺麗に磨きます。和室の場合は、タタミを干したり修繕したり、トイレや風呂場は、水垢など特に注意しなければなりません。
部屋を借り慣れた人は、特に水回りを見る場合が多いです。他にも、アルミサッシを透明感があるように内外を綺麗にし、ベランダがある場合は、野鳥の糞などにも気を付けないといけません。
部屋全体も、壁や天井、照明器具はなかなか掃除しにくいものです。壁紙を使用している場合には張替が必要です。使用年数による劣化と、生活面での汚れは区別しましょう。エアコンの内部洗浄もカビや病気の原因になるので注意です。以下の費用はある業者が発表したものを参考にしています。
〇ワンルームや1Kの場合の費用=15,000円~30,000円
〇1DKや1LDKの場合の費用=30,000円~40,000円
〇2DKや2LDKの場合の費用=30,000円~70,000円
〇3DKや3LDKの場合の費用=50,000円~85,000円
※地域差があるので、お近くのハウスクリーング業者を数件選んで複数の見積もりを参考にすると良いでしょう。具体的な清掃内容も確認しないと、安い値段であっても価値があるのか判断し兼ねます。親しくしている不動産業者に紹介してもらうのも良いでしょう。
賃貸物件の退去時などにおけるクリーニング代の相場について紹介しましたが、賃貸物件の管理は、周りの状況によっても対応しなければなりません。敷金から差し引く事が、必ずしもベストではない事も認識しておきましょう。利益ばかりを追求し、お客に負担させてしまっては、取引が成り立たない事もあるからです。